HOME > New Corner > 角質ケア


 
 

固い角質を「痛み」なしで スッキリ除去

驚くほどきれいになります。

厚くなってしまった皮膚を専用の機器で削ります。古い角質を取り除くだけなので痛みはありません。

☑ 素足のとき足裏が痛い。
☑ くつに当たって気になる
☑ サンダルやミュールをはくのが恥ずかしい

このようなことはありませんか?

また、痛みや違和感がなくても放っておいてはよくありません。  
タコやウオノメはその部分に荷重が集中しているからできるのです。
「姿勢の崩れ」や「合っていない靴」「偏平足」「外反母趾」
などいずれかの原因があるはずです。
でなければタコ・ウオノメはできませんからね。

  専用機器で施術
 

 



 
 

ドイツ生まれのB/Sスパンゲ

爪に専用のプラスチックブレードを貼るだけ

反発力のあるプラスチックブレードの力で曲がった爪を矯正します。矯正を持続的にかけていきますので痛みなどもありません。また、ブレードも半透明で目立ちにくく、その上からペディキュアを塗ることもできます。(曲りの程度、爪の厚さなどにより矯正期間、経過は異なります。)


他の巻き爪矯正について
例)抜爪 曲がった爪を付け根から外科的に取り除く
例)爪の両端に小さな穴を空け、そこに反発性の針金をひっかける
例)片側ずつL字型のプラスチック製矯正器具をひっかけて持ち上げるようにして貼り付ける
上記二つは皮膚科など医療機関に限った矯正です。


ブレードの反発力(矯正力)の持続は約2週間です。それ以降は矯正力が弱まってきます。状況によりますが2~4週毎に張替えをおこなうことでスムーズな矯正がおこなえます。
また、曲りが重度の場合、2枚のブレードを装着することで矯正期間を少しでも短くすることができます。

注意事項                       
次のような場合はブレードの装着はできません。
 ☑爪白癬(つめ水虫)またはその他の疾患
 ☑爪割れ
 ☑爪周囲に傷、炎症、化膿がある場合